牛乳の無償提供
先日、当院でも牛乳の無償提供を行いました!
久々に紙パック牛乳を飲むと、懐かしく美味しかったです。
空の紙パックを利用して、こんなの作ってみました!
先日、当院でも牛乳の無償提供を行いました!
久々に紙パック牛乳を飲むと、懐かしく美味しかったです。
空の紙パックを利用して、こんなの作ってみました!
やっと、マスクが出回り始めました!
先日、フェイスシールドが不足していると耳にした我が家の娘達(3歳と8歳)は、たっぷりとある暇な時間に、作ったのか、仕事から帰ると、3歳児が、
「フェイスシールド!」とプリキュアのプリシールドみたいな感じでステッキを振り回してやって来ました!顔には、昨日食べたテイクアウトの容器の蓋の両端を輪ゴムで固定したフェイスシールドもどきがあり、なかなか面白い仕上がり。
8歳の姉が作成し、3歳の妹は、プリキュアの遊びにして楽しんでいたようです。8歳の姉は、玉ねぎ切る時用に作ったとの事。ママのお仕事にかしてあげても良いと言われましたが、、、発想が面白いです。
今年も、5月私のお誕生日に、スタッフの皆様からとてもステキなお誕生日ケーキを頂きました!
ありがとうございます、とても嬉しいです。
当院のロゴマークのトゥーシィちゃんで、しおたファミリーが描かれていて、昨年5月に生まれた赤ちゃんも追加されていました。とても、細やかな内容のケーキで、感激しました!
ちゃんと、5人家族、五等分ラインまであり、切り分け安かったです。さすが、地元新谷のケーキ屋さん、かなりのクオリティです!
今日、来られた患者さんから、こんな嬉しいお手紙をいただきました!
ありがとう^ - ^ありがとうね。
今のご時世、辛いニュースばかりでしたが、こんなにほっこり心が暖かい気持ちになりました。
5月は鯉のぼり。
高知ではよく見かける鯉のぼりで、フラフという大漁旗のような旗があります。
我が家も、男の子の誕生で、フラフを揚げてみました。大きな旗がパタパタと気持ち良さそうに風になびいています。
春、今年もチューリップの花が咲き、さくらんぼの実がなっているのを見つけました!辛いニュースが、続いておりますが、花はいつものように美しい姿を見せてくれています!
やはり、自然の力はすごいですね、見習わないと^ - ^
桜の開花宣言がありましたが、当院のさくらんぼの花も咲きました。
昨年は西日本豪雨の影響か花が咲きませんでしたが、今年は可愛い花を咲かせてくれました!
春になり、花が沢山咲いて気持ちも晴れます。。
写真は頂いたチューリップ🌷です。
女の子が2人いる我が家は、お雛様も2つあります。
初めて家にお雛様がやって来た時は、女の子の誕生を喜びましたが、2つを飾るのが、意外と大変。やっぱり大変でした!
2月中ごろに、まず、どちらから先に飾るかで姉妹喧嘩をし、次女のお雛様を飾り終わったら、ここで長男(0歳)が泣き出し断念。
とうとう、今日、雛祭り当日長女のお雛様を飾りました。
外では、毎年綺麗に咲くミモザが風に揺られていました。
最近、もうすぐ3歳になる次女。
おしゃべりも随分と上手になりましたが、まだまだ可愛い言葉を発信してくれます。
風船→ぷうせん
かまぼこ→かまぽこ
何でも、パピプペポになぜか変換しています(笑)
特に、真剣な顔して、「かまぽこちょうだい!」と言われると、思わず「はい、かまぽこ」と渡したくなりますね。
先日、歯磨き粉について勉強会がありました。
私達が子供時代に習った歯磨き粉事情と、最近ではあまりに違いすぎて、これは患者様にお伝えせねばと思いました。
フッ素濃度も変化してきており、むし歯リスク、歯周病リスク、知覚過敏など、歯磨き粉と言えど多種多様で、患者様1人1人に合った歯磨き粉を選択する必要があります。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | - | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~19:00 | ● | - | ● | ● | ● | ● | - | - |
休診日:火曜・日曜・祝祭日
※急患は随時診察しますので、お電話でご連絡の上お越しください。
診療予約・お問合せ
休診日